2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

四季の庭に新たなサツキが登場

先日、植木屋でツツジを購入した。サツキを6本おまけで付けてくれた。そのうちの1本は、竹垣の下に植えた。既につぼみも付けているので5月には、ピンクの花を咲かせることだろう。 明日は、全国的に雪や雨になるとのこと。

椿、完全開花宣言

今朝は、霜も降り冷え込んだ朝だった。早いもので1月も明日、1日だけ。月日が過ぎていくのは早いものだ。だから季節も確実に変化している。先日咲き始めたツバキも、どんどんと開花してきた。完全開花宣言だ。

菊の根元では新芽が発芽

11月初旬に目を楽しませてくれた、黄色と赤い菊。その後、花と枝は枯れたがその根元からはもう新芽が芽吹いている。秋の開花に向けてどんな成長をしていくことになるかな。

鳥たちが訪れる庭

今朝は街路市を散策してきた。数多く並べられパック詰めされて売られている蕗の薹が印象的だった。私の部屋の中よりも早く、春がやっているところがあるんだ。 四季の庭には最近、時々鳥たちが訪れる。ナンテンの実を啄ばんでるようだ。ナンテンの実には鳥が…

あったかな休日

休日。日差しも暖かい。得した気分になれる一日だ。 四季の庭のつばきもどんどんと開花している。 午後からは、先日購入したツツジを庭に植え込み少しだけ四季の庭を造り替えた。 カフェのモーニングコーヒーには、梅のつぼみが一枝添えられていた。

根性大根

四季の庭のど根性大根もやっと収穫期を迎えた。日光が必ずしも十分に当たらない中だけど根性出して成長した。ちょっと小ぶりだけど、この大根を食べるときっと根性が付くはずだ。

柿木

冬は、木々の幹の形を知るチャンスな季節。四季の庭の小さな柿木は面白い形だ。春にはなんとも言えない美しい青い葉を出す。その柿木の下では、ツワブキが綿帽子を飛ばしてる。

アオキのつぼみも発見

玄関わきのアオキも春に向けてつぼみを付けている。黄色い模様が印象的だ。

菜の花もつぼみが

春がどんどん近づいてきているようだ。今日は、北の庭で菜の花のつぼみを見付けました。青々とした葉の間から、多くのつぼみが開花の準備を進めている。こちらの開花予想は、2月中旬。・・・かな。間もなく、四季の庭は春だ。

つぼみが日に日に膨らむ梅の木

今朝は、車のフロントガラスが凍っていた。 四季の庭では、正月用の植え込みにしていたウメのつぼみが日に日に膨らんできている。私の開花予想としては、2月中旬頃。・・かな。

四季の庭も暖冬

四季の庭は、冷たい雨だ。 春、故郷の山から黄イチゴの木を株ごと採ってきた。そしたら、黒文字の木が一緒にくっついていた。一年で少し大きくなった。葉が黄色く色付いているがまだ落葉せず冬庭に彩りを添えている。 今年は本当に暖冬だ。西洋アサガオがま…

ドングリから発芽した樫の木

今日は朝から一日中、深夜までパソコンと向き合っていた。外の天気が分からなかった。 でも、朝は、いつものように四季の庭で一枚の写真を撮った。 昨年の冬、ドングリを庭の隅に植えていたが発芽して一年で大きくなった。

ピンクの椿が開花

ピンクのツバキが咲いた。小ぶりな花だが花の少ない季節の四季の庭に春風を吹かせてくれた。

四季の庭生まれの椿

この間、正月だったと思ったら、早、一月も後半になってくる。 四季の庭のツバキも早いものは、間もなく開花となるが一昨年咲いたツバキの花から種が出来た。その種が庭に落ちて自然に発芽した。そのツバキを鉢植えにして育てている。どんな成長をしていくか…

小さな器に春が

今朝は雨が降っていたようだ。ノースポールも露に濡れていた。 生花教室をのぞいてみた。アネモネなど春の花を生けていた。青文字を一枝とって木の香りをかいでみた。かすかに香る。青文字、黒文字は確か楊枝に使われる香り豊かな木だ。小さな花器に春を感じ…

スイセンの開花もまだ先だ

今朝は、路面が濡れていた。今朝方、雨か時雨が降ったようだ。 さて、こちらは四季の庭の北の庭。菜の花の間に埋まっていた、スイセンの芽を見付けた。菜の花が発芽しすぎて完全に菜の花に埋もれていた。成長が遅れているが春には花を咲かせるだろう。

もうじき節分

今朝は、ほんと寒かった。これからが寒さは本番だとか。 でも、もうじき、節分の季節にもなる。だから、ヒイラギを写真でとってみた。しかし、ヒイラギの一種かと思っていたこの木は、残念ながらヒイラギではないようだ。昨日、同じものを植木屋で見付けたが…

間もなく開花の椿

今日は、とても暖かい。雲ひとつない一日だった。 ピンクの椿もつぼみが一気に膨らんできた。間もなく開花しそうだ。 この春、四季の庭を少しリニュアルする予定だ。野菜畑を減らして里山を再現してみたいと思っている。そのために今日は、植木屋巡りをした…

寒バラ

寒い日が続くが霜の降りる日が少ない。西洋アサガオや各ハーブ類も枯れずに持ちこたえている。この薔薇もそのうちのひとつだ。つぼみが日に日に少しずつ大きくなっている。

長い付き合いのコンシネ

もう15年位の付き合いになるドラセナ・コンシネ。一番長く付き合っている観葉植物だ。冬は葉の元気がなくなるが春から夏にかけて新しい葉も出てきてゆっくりと成長している。

南米かよ!!北米です、メキシコソテツ

早くも梅の花の開花便りも聞こえ始めたが四季の庭の梅の開花はまだ少し先だ。 さて、原産地は北米と言われるメキシコソテツ。一昨年購入した鉢植えだが昨年の冬に枯らしてしまった。でも、昨年初夏に3枚の葉が芽吹き、小さいながらも力強い葉を広げた。今年…

部屋の中のゴムの木

春が待ち遠しい。植物たちもそうであろう。 家の中に取り込んであるゴムの木も夏ほどは元気がない。でも、花や緑が少ない時期でも部屋の中に緑の潤いを与えてくれている。

樫の木

やはり朝は寒い。冬を実感する今日この頃だ。 四季の庭では、樫の木が庭の緑を冬でも守っている。常緑樹の強さだ。

庭の片隅のイワマツ

四季の庭の片隅にイワマツ(イワヒバ)がある。乾燥すると葉を丸め、水を与える再び葉を広げる。生命力強い植物だ。 年の瀬から新年へと慌ただしいときも終わり、今日はお気に入りのカフェでのんびりと過ごした。夕日が店内を照らし自分のシルエットが壁に写る…

四季の庭も初積雪

。 昨晩深夜に降っていた雪は、四季の庭にもうっすら積もった。この冬初めての積雪だ。つぼみが膨らんできた椿も驚きだろうが、たまに降る雪はうれしいものだ。

エビネも新芽を用意

深夜に入って四季の庭も雪になった。 さて、四季の庭では、エビネも株の根元に新芽が芽吹いている。そのそばには、種から発芽した小さな株もある。ところが周りのコケをかき混ぜた何者かがいる。多分、大きな鳥が虫を探してかき混ぜたものだろう。 今日は四…

菜ノ花の株も大きく成長

冬だというのに、この冬は霜の降りる日が少なく思う。 四季の庭の北の庭では、菜ノ花の株が大きくなり開花に向けてしっかりと準備を始めている。

ユリも小さな芽吹き

新年がスタートしてもう4日目。月日が過ぎてゆくのは、はやいものだ。 四季の庭では、晩秋に球根を植え付けたユリが小さな芽を出している。土からピョコと青い芽を出しているが小さすぎて写真では確認出来ないほどだ。

ふきのとうが春の到来を予感させる

正月気分も今日まで。年取りの飾りつけも元旦には大役を果たしてくれた。 四季の庭では蕗の薹(ふきのとう)が春が近づいていることを告げている。小さなつぼみだが土の中から2つ仲良く顔をのぞかせている。

恵比寿様も新年を祝福

今日は体育初めとしてスポーツジムへ行った。 四季の庭は昨晩から雨模様。暮れに玄関に生けた(大きな花瓶に投入しただけ)ナンテンも正月飾りのひとつだ。 恵比寿様も新年を祝福している。